はじめに
タスクバーを使いこなしていますか?
例えば、タスクバーに並んだアイコンをクリックするとアプリが起動します。
しかし、これだけではありません。他にも、アイコンをクリックするときに押しているキーで、動きが変わります。
今回は、アイコンからアプリを起動する機能を紹介します。
新しいウィンドウを開く
ウィンドウが開いていないアプリのアイコンをクリックするとアプリが起動します。
もう一度クリックすると、そのアプリが最前面に表示されたり最小化されたりして、新しいウィンドウは開きません。
新しいウィンドウを開くには、Shift キーを押しながら、アイコンをクリックします。
これで、新しいウィンドウが開きます。
Shift + アイコンをクリック
ブラウザーやエクスプローラーで複数のウィンドウを開きたいときに便利です。
管理者として開く
管理者として開くには、CtrlとShift キーを押しながら、アイコンをクリックします。
これで、アプリが管理者としてが開きます。
Ctrl + Shift + アイコンをクリック
まとめ
タスクバーのアイコンからアプリを起動する方法について、紹介しました。
タスクバーを使いこなすと作業も早くなるので、効率が良くなると思います。
関連記事
何かと使うことが多いエクスプローラーですが、起動する方法は色々あります。 お気に入りの方法を見つけて、エクスプローラーをササッと開きましょう。 エクスプローラーを開く方法 スタートメニューから開く […]